雹害車修理・見積りについて
小山市間々田・乙女、野木町、佐野市、羽生市より雹害のお問い合わせを頂いております。
当店1人ですのでお待たせはしてしまいますが、1日でも早く修復出来るように努めておりますので、ご理解いただきたく存じます。
◎業者様からの修理のご依頼ですが、当店へ車両を持込んでいただけるもののみお受けしております。
◎軽度の雹害車から優先的に作業させていただきます。
◎代車が限られておりますので、修理日数がかかってしまう車両は代車待ちの順番でのご案内となります。
◎見積りも必ず予約してください。また、見積りの時に車両が汚れた状態ですと、小さなヘコミ・歪みがわかりません。洗車をしてからご入庫いただきますと大変助かります。
ご迷惑おかけしておりますが、よろしくお願い致します。
デントリペア
車がヘコんでしまっていたら、修理のやり方としてまず板金塗装を思い浮かべると思いますが、当店はいわゆる板金屋さんではありません。
板金屋さんの修理方法は、塗装を削り、パネルの素地を出してパテなどで平にするやり方がなので、傷のないヘコミでも、必ず塗装のやり直しが必要になってしまいます。そのため小さなへこみ1つでも時間がかかってしまう事がデメリットです。また、再塗装でオリジナルの塗装の色、塗肌、塗装の厚みを忠実に再現する事は難しいです。
デントリペアは、塗装は残したままヘコんでしまった部位を整形できる技術なので、作業時間が早く、小さなへこみであれば料金もリーズナブルなメリットがあります。ただし傷までは直せないのでデメリットもあります。
板金塗装のような万能な修理方法ではありませんが、難しいヘコミでも可能な限りデントリペアで対応させていただきます。
▶️ご依頼から作業まで


作業時間 / 料金
エクボ程度のヘコミであれば、最短30分以内で修復可能ですが、工具が入らなかったり、部品の脱着が必要になると、小さなヘコミでも時間がかかってしまう場合がありますので、余裕を持って2時間ほどいただいております。
デントリペアの工賃は、最安11,000円(税込)〜で設定させていただいております。
ヘコミのサイズcm単位で料金が変わってきますので、現車確認でのお見積もりが確実です。お見積もりは無料ですのでお気軽にご来店ください。(要予約)
参考ですが、ドアでぶつけられてしまったエクボのへこみの修理は、3〜5cmくらいの大きさが多いです。
▶️料金詳細

最新の技術で柔軟に対応いたします
近年のボディパネル材はアルミや高張力鋼などを多用していて、薄く、軽く、強くする傾向にあり、修理は難しくなってきています。
それにともない、デントリペアの工具や修理法も進化していて、古いままの知識では、直せるものが直せないといった事になりかねません。
エクボサイズの小さなヘコミだけでなく、プレスライン(キャラクターライン)のヘコミや、サイズの大きなヘコミをデントリペアで修理する事も出来ますので、是非ご相談ください。
▶️デントリペア詳細