6月16日、栃木県宇都宮市、鹿沼市、真岡市、茨城県桜川市、などで雹が降りました。
只今、業者様ならびに一般のユーザー様からの修理のお問合せをいただいておりますが、今回の被害台数が多いため、修理までに数週間~数か月お待たせしてしまう事が予想されます。
予約順での施工となりますので、お早めにご連絡ください。
まずは適切にお見積りさせていただきます。
TEL 0282-35-4575 携帯 070-3622-4575
デントリペア iDent
担当 出井 康之
栃木県小山市雨ヶ谷新田28-4
雹でへこんでしまった車の修理はデントリペアが最適!
雹害車に最適な修理方法は、デントリペア(ペイントレスデントリペア/Paintless Dent Repair)です。
雹害にあわれたお車には、100箇所~200箇所、多い車では300箇所~1,000箇所以上ものヘコミが出来てしまいます。
そのヘコミをデントリペアという修理法で、一つ一つ丁寧に戻します。
鈑金塗装での修理は、ルーフカットするなど大がかりな作業ですので、大幅に期間がかかります。
ルーフは骨格部分ですので、高額な修理代を払ってなおしても、そのお車を将来売却する場合は事故扱いになり、査定評価額が大幅にダウンする可能性があります。
世界ではデントリペアでの修理が主流です。
デントリペアでの修理は、塗装残した状態でヘコミを直接裏から押して戻す修理法です。
パテや熱を加えず、再塗装による長期的なトラブルの心配がなくなり、お車の価値を落としません。
また、部品の脱着、交換は最小限で済むため、仕上がりが早いというメリットがあります。
保険修理
雹害車の修理は、車両保険を使って修理する事が出来ます。
その場合、次年度は1等級ダウンとなります。
保険金の支払いには時効期間があるため、これを過ぎてしまうと保険金の支払いを受ける事ができなくなってしまいます。必ず加入している保険会社へ事故報告をしてください。
保険会社に雹害を受けたことを連絡
↓
加入している保険が対称か、限度額はいくらか、免責負担があるか、次年度の保険料はいくら上がるか、などをを確認する
↓
デントリペア専門店に見積もりを依頼する
↓
見積もり額から修理に保険を使うかどうかの判断をする
↓
デントリペア専門店へ修理の依頼をする
車両保険を使用されない場合でも、デントリペア専門店への直接のご依頼が適正価格で安心です。
また、目立つところだけ修理してほしいなど、お客様ご予算に合わせての修理も可能です。
お気軽にご相談ください。